マイナンバーカード電子証明書の更新手続きの方法を解説。実際に更新手続きをやってみた!

マイナンバーカードはお持ちでしょうか?
私は、マイナンバーカードがつくられると聞いてすぐにつくりにいきました。
そのためついにマイナンバーカードの電子証明書の更新の連絡がきました。
更新手続きをしないと電子証明書の有効期限が切れてしまうため、更新してきました。
今回は更新手続きの方法と私が実際に更新するために困ったことなどお伝えできればと思います。

マイナンバーカードの電子証明書の更新方法の流れ

まずはマイナンバーカードの電子証明書の更新方法の全体的な流れをお伝えします。

以下のような流れで進んでいきます。

  1. 電子証明書の有効期限通知書が郵便で送られてくる。
  2. 電子証明書の有効期限通知書とマイナンバーカードを持って、市区町村役場などへ行く。
  3. 市区町村役場ででマイナンバーカードカードの電子証明書の更新をしたい旨を伝え、暗証番号の設定を行う。
  4. 更新手続き完了。

それでは早速詳細記載していきます。

マイナンバーカードの電子証明書の有効期限通知書の受け取り

私の場合ですが、誕生日の約4ヶ月ほど前に上記の画像のようなものが送られてきました。

ちなみにマイナンバーカードの電子証明書の有効期限は、発行後の5回目の誕生日までです。
私のように最初のほうにマイナンバーを作成された方は、ちらほらこういった案内がきているのではないでしょうか。

なお中身はこのようになっております。

  • 電子証明書の有効期限通知書
  • 署名用電子証明書・利用者証明用電子証明書 紹介書兼回答書
  • 更新手続きの方法を記載した紙
  • マイナンバーカードのチラシ
  • 「照会書兼回答書」封入用封筒

これらが入っています。

本人がマイナンバーカードを更新する場合に使うものは、以下の2つです。

  • 更新手続きの方法を記載した紙
  • 電子証明書の有効期限通知書

まずは、更新手続きの方法を記載した紙を読みましょう。
こちらです。1ページ〜4ページまであります。

1ページと4ページ。

2ページと3ページ。

今回は、電子証明書の更新になりますので1ページ目と2ページ目を見ておけばOKです。

読んでいただくとわかる通り、マイナンバーカードと電子証明書の有効期限通知書を持って市町村役場に行く必要があります。

それでは次に有効期限通知書を見てみましょう。

左側半分が、有効期限通知書となります。

  • 利用者の氏名
    本人であることを確認する。
  • 有効期限
    有効期限を確認する。
  • 有効期限が到来するもの
    電子証明書と記載があることを確認する。
  • 更新手続き
    電子証明書の更新手続きと記載があることを確認する。

なおこちらに記載のある有効期限がきれるとマイナンバーカードの電子証明書を使ったサービスが使えなくなりますので、ご注意ください。

右側半分は、本人ではなく代理人が実施する場合に必要となります。
本人が、更新に行く場合は、記入の必要はありません。

それではいよいよ更新手続きに市区町村の窓口にいきましょう。

市区町村窓口に行く前の事前準備

市区町村窓口に行く前にしっかりと必要なものを確認してからいくと手戻りもなくスムーズです。

以下のものを準備してマイナンバーカードの電子証明書の更新手続きにいきましょう!

  1. マイナンバーカード
  2. 電子証明書の有効期限通知書
  3. 利用者証明用電子証明書パスワード(数字4桁)
  4. 署名用電子証明書パスワード(英数字6~16桁)
  5. 署名用電子証明書・利用者証明用電子証明書 照会書兼回答書(代理人での更新時のみ)

本人が更新に行く場合は、署名用電子証明書・利用者証明用電子証明書 照会書兼回答書は記入する必要も持っていく必要もありません。

ここで特に注意が必要な部分は、2つのパスワードです。

市町村窓口に行く前に、しっかりと確認してから行きましょう。

なお忘れた場合は、市町村窓口再設定もできます。
(ただ市区町村窓口も不慣れなためか、少し時間がかかる場合があります。)

市区町村窓口にてマイナンバーカードの電子証明書の更新手続きを実施する。

さきほどの郵便物が届き、有効期限がきれる日の3ヶ月前から手続きが可能となります。

ここからは非常に簡単で以下のような流れで完了となります。

  1. 市区町村窓口にてマイナンバーカードの電子証明書の更新手続きをしたい旨を伝える。
  2. マイナンバーカードと電子証明書の有効期限通知書を渡す。
  3. 電子証明書 新規発行/更新申請書を記入する。(市役所でもらう)
  4. 利用者証明用電子証明書パスワード(数字4桁)を入力する。
  5. 署名用電子証明書パスワード(英数字6~16桁)を入力する。
  6. 利用者証明用電子証明書パスワード(数字4桁)を入力する。
  7. マイナンバーカードのコピーをとられる。
  8. 電子証明書の写しを受け取って完了!

ちなみに以下が電子証明書の写しとなります。

こちらを受け取れば完了となります。

お疲れ様でした!

更新が終わったらマイナンバーカードを使って特別定額給付金を申請しよう!

電子証明書更新手続きが完了したら特別定額給付金を申請しましょう!

私も実際に申請してみました。
申請方法について詳しく記載しておりますので、まだ申請をされていない方は、以下の記事をご参考に実施いただければと思います。

 

関連記事

iPhoneとマイナンバーカードを使って特別定額給付金の申請を早速やってみました。いくつかひっかかるところはあったものの最後まで完了できました。本当は、PCから実施しようと思っていたのですが、OSのバージョンが対応しておらず、あえな[…]

マイナンバーカードは専用ケースに入れて、セキュリティを高めよう

みなさんはどのようにマイナンバーカードをお持ちでしょうか?
マイナンバーカードは、個人情報の塊です。

カードをそのまま持っているとスキミングの被害などにあってしまう可能性もあります。
そういったリスクを避けるためにも専用のケースに入れて持ち歩くのがおすすめです。

よろしければ使ってみてください。

ちなみになぜ私がこういったものをすすめるかといいますと、過去にクレジットカードのスキミング被害にあってひどい目にあったためです。

以下に過去の経験をまとめておりますので、ご興味のある方はどうぞ。

関連記事

クレジットカードの不正利用にあってしまいました。今考えても腹ただしいのですが、一段落したのと今被害にあって不安になっている方もいるかと思いますので、記事にしたいと思います。私がクレジットカードを不正利用された状況私が、ク[…]

 

まとめ

マイナンバーカードの電子証明書の更新手続きについて解説しました。

実際に私もやってみたのですが、驚くほど簡単でした。

ただし以下の必要なものだけは確実に抑えておきましょう。

  1. マイナンバーカード
  2. 電子証明書の有効期限通知書
  3. 利用者証明用電子証明書パスワード(数字4桁)
  4. 署名用電子証明書パスワード(英数字6~16桁)
  5. 署名用電子証明書・利用者証明用電子証明書 照会書兼回答書(代理人での更新時のみ)

必要なものをもって市区町村の窓口にいくだけですので、しっかりと実施して更新忘れがないようにしましょう。

本記事が皆様のご参考になれば幸いです。

スポンサーリンク