ドコモとロボアドバイザーのTHEOの運営を行っているお金のデザインからdポイントを持ちいた投資体験サービスが開始されました。
なかなか投資というとハードルが高く、損をしたらどうしようと色々と考えてしまうものです。
今回ドコモから発表されたdポイント投資は、現金を使って投資をするのではなく、dポイントを使って投資を行っていきます。
現金と比較しても証券口座をつくったりといったことは不要でサービスを使うハードルがとても低くなっておりますので、ぜひためしてみると良いと思います。
なお今回は、実際に申し込み方法からdポイント投資によるメリット、デメリット、おトクなキャンペーンについて解説、紹介いたします。
dポイント投資とは
その名の通りdポイントを用いた投資体験サービスです。
投資体験といいつつも、増えたり、減ったりの増減があります。
なおポイントの変動は、お金のデザインが運用する投資信託に連動して動きますので、まさに動きは投資を行っているのと同様となります。
dポイント投資のパターンは2種類から選択できる
以下の2パターンから選択できます。
- アクティブコース
 こちらのコースは、積極的な運用を実施するコースとなっており、ハイリスク・ハイリターンのコースとなっております。
- バランスコース
 こちらのコースは、安定的な運用を実施するコースとなっており、ミドルリスク・ミドルリターンのコースとなっております。
なお運用結果は、以下から確認できます。
なお毎日17時に運用中のdポイントが更新されます。
dポイント投資のメリット・デメリット
dポイント投資のメリット・デメリットをまとめます。
dポイント投資のメリット
- dポイントを増やすことができる
 投資がうまくいけばdポイントを増やすことができます。
- dポイントの有効期限がなくなる
 dポイント投資をすることで、dポイントの有効期限がリセットされます。
 期限が切れそうなdポイントをリセット目的で投資するというのもありかもしれません。
- ほったらかしで良い
 他の投資サービスと比較するとポイントを入金さえすれば投資が始まるため、楽です。
- 初めての方にもハードルが低い
 口座開設のための本人確認などの面倒な手続きは不要で、dアカウントさえもっていればすぐできます。
 また100ポイントから投資できる点も初心者に優しいです。
- 手数料無料
 dポイント投資は、購入手数料不要です。
- ポイントはいつでも引き出せる
 dポイントはいつでも引き出すことできます。
dポイント投資のデメリット
- dポイントが減るかもしれない
 ここは投資になりますので、どちらのコースを選んだとしてもありえます。
- 期間・用途限定ポイントが利用できない
 dポイント(期間・用途限定)は利用できません。
 昨今キャンペーンで、期間限定ポイントをもらう機会が増えましたので、こちらはかなり残念ですね。
- 大きく利益を出すことは難しい
 dポイントをたくさんお持ちの方もいるかと思いますが、多くてもせいぜい10万ポイント程度かと思います。
 10万ポイントで年率3%程度のパフォーマンスが出たとしても3,000ポイント程度の利益となりますので、このサービスで大きく利益を出すのは難しいでしょう。
dポイント投資のはじめ方
dポイント投資のはじめ方を記載します。
- dポイント投資のサイトにアクセス
 以下からアクセスをし、赤枠「ポイント投資を始める!」を選択します。 ポイント投資 | サービス・機能 | NTTドコモ ポイント投資 | サービス・機能 | NTTドコモ
 赤枠「初めての方はこちら」を選択します。 
- dアカウントにログインし初期設定
 dアカウントを入力し、ログインします。
 ログイン後、初期設定へ進みます。 
- 再度ログインし、規約に同意する
 再度dアカウントのログインを実施し、赤枠の「上記すべての内容に同意する」を選択します。
 なおメール配信については、任意となっております。 
- 投資コース選択と運用ポイントの決定
 投資コースの選択をします。
 ハイリスク・ハイリターンを目指す方は、アクティブコース。
 ローリスク・ローリターンを目指す方は、バランスコースを選択しましょう。
 選択後、運用ポイントを100ポイント単位で入力し、「確定する」を選択すれば完了です。 
【終了】オトクなキャンペーン

キャンペーン概要
dポイント投資スタートキャンペーンでdポイントが100ポイントもらえるキャンペーンが開始されています。
なおもらえるdポイントは用途・期間限定ではないのが投資に使えそうで嬉しいですね。
- キャンペーン期間
 2018年5月16日(水)〜8月31日(金)
- 対象者
 キャンペーン期間中にポイント投資を行った方。
- 特典
 dポイント 100ポイント
- 特典進呈時期
 ポイント投資開始月の月末付与
ということでポイント投資を始めるだけでdポイントが100ポイントもらえちゃいます。
dポイント100ポイントから始めることができますので、100ポイントもらってすぐにやめてしまえば損することはほぼないでしょう。
dポイント投資を継続したい方もdポイントが欲しいという方も両方にメリットがあるため、ぜひ申し込んでみてください。
こちらから申し込みができます。
キャンペーンのポイント付与されました

しっかりと2018年6月スタートで2018年7月末にポイント付与されました!
dポイント100ptがすぐに貰えてかつ期間限定ポイントじゃないところも嬉しいですね。
実際にdポイント投資を運用してみた結果
アクティブコースで運用した結果を報告します。
2018/6/15時点の結果
2日間ほどですが、アクティブコースで運用してみました。

結果は、dポイント700ポイントが702ポイントになっていました。
2ポイント増加しました。笑
もう少し掛け金を増やさないとだめですね。
たまたまdポイントを大量に使ってしまった後だったため、投資できるポイントがあまりありませんでした・・・
2018/7/26時点の結果

結果は、dポイント700ポイントが706ポイントになっていました。
順調といえば順調です。
2018/9/8時点の投資結果

結果を見ていただくとわかりますが、実は2018/8/21にdポイントを5,000ポイント追加しました。
理由は、以前からdポイント投資をさらに追加したいと思っていたため、dポイント投資が大きく下がったタイミングで追加してみました。
それでは結果ですが、dポイント6,000ポイントが5,690ポイントになってしまいました。
マイナス10ポイントというところで少し残念な結果ですが、一時的なものと考えておりますので、引き続き実施していきます!
マイナスとなることもありますので、忍耐力も必要です。笑
dポイント投資とdカード GOLDは相性抜群
dカード GOLDは、dポイント投資を行う上でかかせません。
月々の携帯料金10%のdポイントが貯まるため、ドコモユーザなら必須のカードです。
また貯まるポイントも期間限定ポイントではないため、相性は抜群です。
dカード GOLDについては、以下の記事に詳しく書いておりますので、よろしければ御覧ください。
オトクです!
dカード GOLDは、オトクです。様々なサイト、口コミなど色々あると思います。ただし年会費1万円かかるという紛れもない事実もあります。もちろん私も最初は、年会費が高いクレジットカードなど興味もなく、クレジットカードは年会費無料か[…]
まとめ
dポイント投資の申し込み方法からメリット、デメリット、おトクなキャンペーンについて解説、紹介いたしました。
dポイント投資は、生活を変えるほどのインパクトはないものの、投資初心者の練習用としてはとても良いサービスだと思います。
なおdポイント投資を始めるだけで、100ポイントもらえるキャンペーンを実施しておりますので、確実にdポイントをゲットしましょう。
dポイント投資を使ってオトクにdポイントを貯めていきましょう!
スポンサーリンク