ロボアドバイザーVESTAを7ヶ月間100万円運用した結果

ロボアドバイザーVESTAは、皆さんご存知ですか?おそらくあまり知られていないのかなと思います。実際にロボアドバイザーVESTAを使ってみましたので報告します。

はじめに

投入金額は100万円となり、積立ではなく最初にロボアドバイザーの指示に従い、購入を実施したまま放置です。

そもそもなぜこのロボアドバイザー選んだのか?

VESTAを知ったのは、友人がこちらを使っていたので、紹介になります。
実際こちらのロボアドバイザーの決め手は、手数料でした。
一般のロボアドバイザーは、信託報酬に加え手数が1%程度かかるのが普通です。
なお資産形成をする上で手数料が安いモノを買うということが重要です。
VESTAは、信託報酬のみとなっているため、こちらに決めました。

ポートフォリオは?

ロボアドバイザーはポートフォリオを作るにあたり、いくつかのプランを選ぶことになります。大まかにいいますと、リスクが高く変動が大きいプラン〜リスクが小さく変動が小さいプランになります。VESTAの場合は、5段階選ぶことができ私は「2」にしました。ちなみにプラン「2」の概要は以下になります。

  • 年率リターン6.9%
  • リスク8%

「株式等の値上がり益を一部享受しつつ、債券の利回りを重視したプラン」だそうです。

実際のポートフィリオはこちらになります。

f:id:wsgfy9:20171003000619p:plain

購入した投資信託一覧

項目購入金額
たわらノーロード 先進国債券
<為替ヘッジあり>
¥200,000
<購入・換金手数料なし>
ニッセイ 外国債券インデックスファンド
¥300,000
iFree 外国株式インデックス
(為替ヘッジなし)
¥300,000
現金 ¥200,000

実際運用した結果は?

f:id:wsgfy9:20171003001921p:plain

f:id:wsgfy9:20171008215430p:plain

開始時の投資と現状の評価金額ということで、¥51,395のプラスとなりました。

まとめ

  • ロボアドバイザーVESTAを使って、実際に購入した結果、7ヶ月で¥51,395のプラスとなりました。
  • ロボアドバイザーを選ぶ際は、手数料を気にすることが大事です。

引き続き、ロボアドバイザー使っていき、随時報告していきたいと思います。
なお今回うまくいきましたが相場全体が、上昇基調ということもあったためと思っております。ですので、相場の調子があまり良くないときにどうなるかを分析していきたいと思います。

 

スポンサーリンク